2015/03/21

セパレートリアバンパーの開発

前回のエントリから随分と間が開いてしまいました。
と言うのもしばらくミニ四駆つついてなくて、レゴで遊んでた物でして・・・今後も遊ぶけど・・・





と言う話は置いておいて、今回は前回のエントリで触れたリアバンパーについてのエントリです。
まず僕のマシンは、見た目を大いに重視しています。
なので外にあまりゴチャゴチャとパーツを付けたくないんですね。
出来ればリアバンパーも付けたくないと思ってたんですが、走らせるとリアタイヤが擦るので、これは付けざるを得ないと・・・



で、今回開発いたしましたのがこちら。
使用しているパーツはミニ四駆PRO FRPワイドプレートセットです。
かなーり抑え気味な見た目になっております。
ただ、今のこの角度の付け方だと、つけるローラーの大きさが制限されてしまうので注意です。
僕は見た目控えめの観点から小さくて問題ないんですが・・・





裏から見るとこんな感じ
これVSシャーシなんですが、リアに丁度良い縦の板部分がありまして、それにあわせるようにFRPプレートを画像の形で穴を空ければガッチリハマるんですね。
僕のは精度の問題で若干ガクつきますが、たいした問題では無いです。








そしてリアから見てみると
高さも非常に丁度良い事が分かるかと思います。
使っているローラーは2段アルミローラーセット (9-8mm)ですが、ギリギリな感じで良い感じです。
上部のローラーも考えないとなぁ
 

 



続いて気になる車幅ですが・・・


あ、これは余裕がありますね。
もうちょっと径の大きいローラーにしようかなぁ・・・







では最後にマシンの全体像を見て頂きます。


自分で言うのもなんですが、非常にスマートに収まっているんじゃないかなと思います。
まっ黒なので、見た目に目立ちません。
シンプル イズ ベストですね。

僕は今のところVSシャーシ一本でやってるので、他のシャーシで使えるかは分からないですが、パーツ一つで出来るお手ごろ(削ったりは必要なものの)な改造でもあるので、見た目を気にする人にはオススメかと思います。

性能面ではデフォルトのリアバンパーに対して若干長さが短くなるので、直進性は多少落ちるかもしれませんが、軽量化にはなってると思います。 

ということでこの改造をセパレートリアバンパーと名づける事にいたします。
セパレートは「分割された」とかそういう意味ですね。

こうなってくるとフロントのスライドダンパーもFRPかカーボン化させたくなってきますね。
そうすれば見た目にキマりますし、軽量化にもなって性能も上がります。

うーん、ここに来て新展開見えてきたなぁ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿